【祝】純資産200万円・達成!
Rain
獣医師が目指すサイドFIREの旅
レシート撮影、アンケート回答、クレジットカード契約、銀行口座開設、などなど‥‥
多くの人が、一度は何かしらのポイ活をしたことがあるのではないでしょうか?
今回はポイ活を【やるべきポイ活】と【やめるべきポイ活】に分けて説明していきます。
結論から言うと、【やるべきポイ活】とは
「普段通りの生活をしていても、勝手に貯まっていくポイ活」
これだと少し分かりにくいと思うので、具体例を挙げてみます。
「例2」については一部の人だけに当てはまるものになってしまいますが、いつもの生活リズムを変えずにポイントをゲットするという点を意識して、自分の状況にあったポイ活ができないか探してみましょう。
続いて【やめるべきポイ活】についてです。
【やめるべきポイ活】とは、
「普段の生活リズムや行動に影響を与えるポイ活」
具体例を挙げていきます。
私が「時間を削るポイ活」をオススメしないのは、「自分を鍛えるための時間」が減ってしまうからです。
ポイ活には、
これらの特徴がありますが、『成長性』はありません。
一方で、上記のような未来の自分へ投資するような行動をすれば、数年後には自分が想像もしなかった生活スタイルを過ごしているかもしれません。