格安SIMの新定番!?「ahamo」がオススメな理由

スマホの通信費、毎月高くて悩んでいませんか?
特に大手キャリアを利用していると、

月に1万円近く払っているけど、実際そんなに使ってない…
そんな人も多いのではないでしょうか。
そこで今回オススメしたいのが、NTTドコモが提供する格安SIMプラン「ahamo(アハモ)」です。
格安SIMと聞くと
- 「通信が遅いんじゃ?」
- 「サポートが不安…」
そんなふうに思うかもしれません。

しかし「ahamo」は一味違います!
この記事では「ahamo」の魅力を徹底的に掘り下げて、なぜ多くの人が「ahamo」を選んでいるのかを解説します。
格安SIM『ahamo』とは?
❶ 大手キャリアの品質そのままで月額2,970円!破格の料金プラン
「ahamo」の基本料金は月額2,970円(税込)で30GBのデータ通信が可能です。
これは、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアの標準プランと比べて半額以下の水準です。
しかも、この価格には以下のような内容が含まれています。
- データ通信量:月30GB
- 国内通話:1回5分以内なら無料(超過分は30秒あたり22円)
- テザリング(デザリング)機能:無料で利用可能
- 海外データ通信:30GBまで無料
つまり「格安SIMなのに、ドコモの回線品質をそのまま享受できる」というのが「ahamo」最大の魅力です。
他の格安SIM事業者では、混雑時間帯に通信速度が大きく落ちるケースもあります。
一方で「ahamo」はドコモのメインブランドが提供しているため、通信速度・安定性が非常に高いのが特徴です。
❷ 申し込み・サポートもオンラインで完結
「ahamo」は基本的にオンライン専用プランです。
ドコモショップでのサポートは受けられませんが、その分【店舗運営コストを削減→低価格の実現】につながっています。
オンライン申し込みはスマホから簡単に完了し、わずか数日でSIMカードまたはeSIMが届きます。
さらに「ahamo」では、チャットサポートが24時間対応(一部時間帯はAI対応)しているので、疑問やトラブルがあればすぐに問い合わせ可能です。
❸ 通信速度も非常に優秀!特に都市部では快適そのもの
「ahamo」はドコモ回線を利用しているため、通信速度も非常に優れています。
他の格安SIMと比較して、昼や夕方の混雑時間帯でも速度の低下が少ないのが「ahamo」の大きな特徴です。
また、全国的に基地局が整備されているため、地方でも比較的安定して通信可能です。
❹ 海外旅行や出張にも強い!追加料金なしでそのまま使える
なんと「ahamo」は海外82の国と地域で、追加料金なしで30GBまで利用可能(基本プランの場合)。
つまり、SIMの入れ替えやポケットWi-Fiの契約をする必要がなく、スマホそのままで海外でも使えます。
海外旅行・海外出張が多い方にとって、大きな安心材料になります。
❺ もっと使いたい人は「大盛りオプション」で110GBもOK!
ahamoには、+1,980円で80GBを追加できる「大盛りオプション」があります。

つまり、月額4,950円(税込)で110GBの高速通信が可能!
110GBの大容量をドコモの安定した高速通信で使えるというのは、他社と比較してもかなりお得です。
実際、以下のような使い方をしている方にはピッタリのプランです
- YouTubeなどの動画を日常的に視聴している
- テレワークでビデオ会議を多用している
- 通勤・通学中に音楽や動画をストリーミングしている
- 家のWi-Fi代わりにスマホの回線を使っている
このように「ahamo大盛りプラン」は、安いのにギガたっぷりという、バランスの良さが魅力です。
❻ テザリング無料で「家のWi-Fiが不要」になるケースも!
「ahamo」はテザリング機能が標準で利用可能です。
追加料金は一切かからず、自分のスマホをWi-Fiルーター代わりに使うことができます。
つまり、
- ノートパソコンで外出先からインターネット接続
- 家にWi-Fiを引かず、スマホ経由でタブレットやゲーム機を接続
- 出張先や旅行先でも安定したネット環境を構築
このような使い方が可能になります。
固定回線(光回線など)を引くよりも圧倒的に安く、工事不要で手軽に導入できるのも大きなメリットです。
まとめ
格安SIM「ahamo」がオススメなのは次の条件に当てはまる人です。
- 月額のスマホ料金を抑えたい人
- 通信品質にはこだわりたい人
- 30〜110GBの中容量〜大容量を使いたい人
- 自分でスマホの設定がある程度できる人
- 海外でも使いたい人
逆にオススメできない人はこんな人。
- 毎月のデータ使用量が1〜3GB程度のライトユーザー
ライトユーザーであれば「日本通信」で契約した方が安くなる可能性が高いです。
今回は大部分の人が当てはまるであろう「ahamo」を紹介しましたが、自分が月に何GB使っているかによって最適解は変わってきます。
【今回の課題】
- 過去3ヶ月分の使用状況(何GB使ったか)を確認する
- 契約中のプランがオーバースペックだった場合は、乗り換えを検討する
